町田市で目隠しフェンス リクシル タイル 施工例🏡

query_builder 2021/08/07
その他
32F1A6E5-B791-4B9D-B038-BDDC41A4483C

こんにちは。SBC菅野(妻)です🍑


今回は東京都町田市のお宅です🏠

昨年末にホスクリーン設置のご依頼を頂いたお客様からのリピートで、

今回も新たにご相談をいただきました😊



ご相談の内容は…


元々メッシュフェンスという目隠しになっていないフェンスが付いていて

リビングが丸見えでプライバシーがないから目隠しにしたい。


今は子供が小さいけど、将来プールやすべり台を置きたいから

庭の砂利をどけてタイルをひいて綺麗にしたい。


という内容でした🙌

10AE954B-C3CB-4AB0-8EA0-F6D7EBF21A92

ご希望の通りやっていきましょう✨


↑まずは砂利をどけるところから🧹

47727660-3D51-41C3-9E42-3BD9A08B77B8

↑元々ついていたフェンスの写真を撮り忘れ、影ですみません😓


砂利をどかして配筋をする前に土のすき取り作業が必要になる事が多いです。

逆に低い時もあるので、土を足す時もあります🙄

DCD7D349-0566-455A-BC95-3FDE073F70A1

↑配筋した様子です🙌

ここにコンクリートを流し、タイルをひく為の土台をつくりますが、その時に排水桝がコンクリートで埋まってしまわないように〇の高さを調節します🚧


フェンスはコンクリートを打つ前に取り付けしています💪

20A0E62B-7520-421E-BA9B-DC9CCCC8198F

↑ コンクリート流しました!!

このまま1日乾燥させて次の日にタイルを貼っていきます💪

7888E805-3174-4CDE-851D-8DBC4DA2388C

↑ タイル貼ってます!

ここは職人さんの腕が試されます👀💨

62F08776-E82A-4A3F-8567-BA82A60DB8AE

↑ 完璧です🤩

F442C12D-2E84-4755-8DA6-F6F386DF29FE

↑全体写真には写っていませんが、この小さい丸い穴は浸透枡と言って、土の中に水を吸い込ませる役割があります😳

エアコンの室外機の水をそのまま垂れ流しにするとタイルが汚れてしまうので、ここに流れるようにしました✨✨

職人さんのちょっとした気遣いです♡

この浸透枡はお客様とても喜んでくれました🤩



これで作業は終了です🤗

今回のように砂利庭をコンクリートにしたい!というご依頼がとても多いです。

うちもコンクリートにしたい!という方、

お気軽にご相談ください🙇🏻‍♀️✨

CATEGORY

NEW

  • 年末のご挨拶 緊急のご対応について

    query_builder 2024/12/30
  • おすすめのキッチン ステディアを徹底解説|失敗しない選び方のポイントも

    query_builder 2024/12/28
  • ウェブメディア「ReformBest」で取り上げられました🙌✨

    query_builder 2024/12/27
  • 洗面台のリフォームの流れは?打ち合わせから工事まで徹底解説

    query_builder 2024/12/11
  • ≪速報≫大型補助金!!!

    query_builder 2024/12/09

ARCHIVE