キッチン 丁番交換

query_builder 2025/04/28
窓・扉修理
S__11714563

今回は、キッチン収納の扉の丁番交換をご紹介していきます。



キッチン収納の扉が外れてしまった。

扉が閉まらなくなってしまった。など、よくご相談があります。


その場合は丁番交換で直ることがほとんどです。



丁番を自分で買って交換すれば安くできる!と思う方もいらっしゃいます。


もちろんその通りです。


しかし、丁番はサイズだけでなく確認しなくてはならない部分があり、丁番だけでも沢山の種類があるため、適合しない丁番を買ってしまうと、業者に頼むよりも高くついてしまうこともあります。


また、もともとのネジ穴をそのまま使用すると、穴が広がっていて暫くするとネジごと扉が外れてしまうなんてこともあります。


弊社はもともとのネジ穴の補修、補強など、状況を判断しながら丁番の交換をしていくので、扉が外れることなく安心してご使用いただけます💡

S__11714565

こちらのお宅は、上のネジ穴が広がってしまい扉がつけられないとのことでお問い合わせをいただきました。

S__11714568

まずは上の丁番と下の丁番、それぞれの位置を確認しながら順番に交換していきます。

S__11714567
S__11714570

丁番の位置が決まったら取付です。

S__11714572

最近は、ご自宅に電動工具があるお宅が増えてきていて、電動ドライバーなどでネジを最後まで締めると、ネジ山がつぶれてしまうことがよくあるため、電動工具で最後までネジを閉めずに、最後は手でネジを締めきります。

S__11714573

丁番をつけたら、ネジを締めた時にでる木くずなどを落とします。

S__11714574

最後に扉の角度や隣の扉との距離、全体のバランスを調整していきます。

S__11714576

これは『水平器』といって、扉だけでなく、内窓(インプラス)を設置する際などにも使用する水平を確認するための道具です。


水平がとれている時は黒の二重線の内側に空気があります。


二重線のしっかり真ん中を意識しすぎると、隣の扉とのバランスがとれなくなってしまうことがあるため、黒の二重線の中に空気があるかどうかを確認します。

S__11714577

高さや角度、隣の扉とのバランスや隙間の幅など、場合によっては丁番交換をしていない扉の調整をし、作業終了です🙌✨



キッチンの扉だけでなく、水栓からの水漏れなどは、部品の交換で済む場合も多いので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

CATEGORY

NEW

  • 横浜市港北区 エアコンクリーニング

    query_builder 2025/05/02
  • キッチン 丁番交換

    query_builder 2025/04/28
  • 横浜市西区 内窓設置工事(インプラス)

    query_builder 2025/04/28
  • ☆マイベストプロに掲載☆

    query_builder 2025/03/03
  • おすすめのキッチン ステディアを徹底解説|失敗しない選び方のポイント

    query_builder 2025/01/15

ARCHIVE